蓮田・上尾で免疫力を上げるなら健康堂へ

2020/01/06 豆知識ブログ

健康で毎日の生活過ごせることはを本当にありがたいことなのに、元気で生活をしていると、それがあたりまえだと思い込んでしまいますよね。

でも、病気やけが誰にでも突然にに襲いかかってくるものだと思います。

健康の大切さありがたさを実感しする時とは、いつなのでしょうか?

 

●突然、病気のなった時

例えば、一人暮らしで風邪で発熱し頭痛が起こり動けなくなった時、

食事も充分に摂れないと思いますし、料理をすることも大変だと思います。

 

具合が悪くて動くこともできず、いつもは何気なくやっていることも満足にできないときに、健康のありがたさを感じるのではないでしょうか?

動くのが苦しい…動けないという状況になると、「健康の大切さ」を痛感するのでは。

 

●仕事が出来なくなった時

 

大きなけがや病気で入院や自宅療養をよぎなくされて、会社にいけない…。

自営の方は休業せざるえない状況になるかもしれません。

 

病気やけがをしたら働けなくり収入もなくなり、更に治療費が重んでいきます。

 

●身近な人の病気やお悔みを知ったとき

 

芸能人や有名人が大病にかかった、亡くなったなどのニュースを聞いた時。

身近な方が脳梗塞や心筋梗塞で突然亡くなった時、「昨日まであんなに元気だったのに…」と思う時。

 

友人や家族など身近な人の死や病気の知らせはそれだけでショックを受けるもので、自分も気をつけないといけないと思うきっかけになると思います。

 

●健康診断で異常な数値や再検査の通知が来たとき

「自分は大丈夫!今まで大きな病気もしたことはないし!」と思って受けた 健康診断で再検査の通知が来た時は、誰でも不安に襲われ「健康に気を付けていれば…」と思います。

 

 

元気に毎日を過ごせることが幸せだと思える時が、病気になったときというのは皮肉な気もしますが、実際そういう人は多いと思います。

 

身近な人が病気になったり、亡くなったりするのは悲しいことですが、それをきっかけに自分の体に向き合うようになるというのは大事なことです。

 

自分だけは病気にならない、ずっと元気でいられると思わずに、健康にも気を使った生活を心がけるようにしたいです。

 

特に40代後半から人の免疫力や治癒力は段々と低下していきます。

「寝ても疲れが取れないなぁ」「体が重いなぁ」「傷の治りが遅いなぁ」

「すぐ疲れるなぁ」などの症状を慢性的に感じたら、病気と闘う力免疫力

傷ついた体を治す力「自然治癒力」が低下しているのかも知れません。

 

「まぁ…そのうち治るだろう…」「最近、忙しいからだろう」と安易な気持ちで無理をされると、その先に大病が待ち構えているかもしれません。

 

病気にならない為には、自分の体のメンテナンスは自分自身で行うしかありません。

 

2020年も健康で楽しく過ごす為に、転ばぬ先の杖の気持ちで温熱療法で

免疫力向上と自然治癒力の促進を試してみてください!

 

慢性的な疲労回復に効果のある温熱療法をお試しください!

 

初回!60分コース通常4,500円(税込4,950円)を2,500円引き!

 

2,000円(税込2,200円)にてご案内しています!